洗面台の蛇口から水漏れ その2

洗面台の蛇口から水漏れ(水滴が止まらずポタポタ垂れる)するので蛇口からカートリッジを取り外してシリコングリスを塗布するとなおることがあると記事を見かけたので、まずはチャレンジすることにしました。


まずはシングルレバーを矢印方向に引っ張ります。

すると外れます。

レバーを外すとこんな感じです。

ストッパーはラジオペンチのようなものでつまんで外します。

少し硬めにはまっている場合は強く引っ張ると破損しそうですからじんわりと外しました。

カートリッジを抑えている化粧リングは左回しで外れます。

外すとこんな感じです。

ところが、カートリッジを分解する際に樹脂が劣化していて簡単に爪がポロリと取れてしまいました。

めげずにシリコングリスを塗布してみました。

塗ってはみたもののやはり爪が折れたせいか漏れは止まりませんでした。。

信越化学工業 汎用シリコーングリース 高温潤滑用 100g G40M-100

結局、Amazonでカートリッジを購入することにしました💦

TOTO シングルレバー用カートリッジ THY582N

到着したら早速交換しようと思います(・_・;)

因みにこのカートリッジはレバーを上に上げたときに水が出るタイプです。

里板のBlog / On the Road

里板のBlog / On the Road 基本釣りの内容ですが、それ以外も身の回りのことなどをアップしています。 よろしくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000